>>一覧へ  >>HOMEへ
 
    東台所(とうだいしょ)神社


海抜四百メートルの外輪山の頂きの
木々に包まれた聖なる空間 トウダイショ
そこを目指して二千個ちかくの丸石の群れ 
苔むした急勾配の丸石段
昼間そこを登るのも大変なことだが
ぬばたまの夜のわたしは天狗のように駆け上る
上に近づくほど なんだかスピードも出てくる
息たえだえのみんなの声がずっと下のほうから聴こえてきた

聖なる空間は 右側が雨戸が締まっているチョーヤ
昔はもっと素朴な建物だった
でも内部は今もそう変わらない
囲炉裏があって神を祀った神棚がある
巫女たちはバチャンバタンと床板を踏み抜きそうに鳴らした
そのざわざわとした音なひが聴こえてくるようだ
わたしたちはチョーヤに上がって懐中電灯を消して棚の上のローソクに火を点ける
そして線香に火を移す

聖なる空間の 左側が昔ながらのイシバサマ
テンニハヤムシサマの祠たち ハヤマハチテングの祠たち
深夜の石場は暗闇に中に沈んでいる
線香を振りながら一本 また一本 小さな石の祠の神々の御前へ奉納
石場に広がる赤い点たち 波間の漁火のように鈍く光る
それらの点々が列車のように動き出す
じっと見つめていると 突然 空へ向って天翔ける
いや 石場の中を走り出す 夜行列車だ 夜光虫だ
ガヤ ガヤ ソーバカ 天狗ジト リト リシャクガ 千五六百夜ノ 三十三デ ソロボー
もちろん ここは青ヶ島の東台所神社
海抜四百メートルのトウタイシの外輪山の上の一角
天狗たちが夜行列車に乗って宇宙へ飛び出していく
石場は遠い宇宙となって消えそうな線香の星々はうすく瞬く

   
 2003.07.01
<自註>
 
この詩は、八丈島の地方紙『南海タイムス』平成7年7月30日号に発表したものを、すこし手直ししたものです。